採用情報 / スタッフのご紹介
スタッフのご紹介
M・Tさん
東京支社 開発部 マネージャー
-
入社のキッカケを教えてください
元々東京支社は別の会社の組織だったのですが、当時からウイングレット・システムズさんとはお付き合いがありました。
2020年に「あいホールディングス」と業務提携するタイミングに合わせて、ハードウェアとソフトウェアという別の業務ドメインだったお互いが「一緒にやろうよ」ということで、吸収される形で組織体制が変わり、私もウイングレット・システムズの一員になりました。
今働いている仲間も、前の会社から一緒にやってきた方が多いですね。 -
現在担当されているお仕事内容は何ですか?
現在は、無線のソフトウェア開発を行っています。最近のIoT機器は、何かしらの無線が使われているものが多く、それらを動かすためのソフトを作っています。
あまり聞き慣れない言葉かもしれませんが、ガスや電気のメーターの検針など、近年では産業分野でも無線を使ったシステムが多く使われるようになってきています。
実は皆さんが知らず知らずの内に関わっているもので、今後も市場がどんどん広がっていくと思っています。
この仕事のやりがいは、先ほどもお話しましたが、見えないところでも開発に携わったシステムが人々の役に立っている、ということを実感できることです。
「無線」という目に見えないものが対象になので、しっかりとしたノウハウに基づいて検証を行う必要があるなど、開発には苦労も多いですが報われた時の喜びも大きいです! -
社内の雰囲気はどうですか?
大人数の組織ではないので、その分自由度の高い社風が根付いていますね。年齢層的には私が最年少の組織なので、20代・30代の若手が増えてほしいというのが本音です。
ベテランの技術者が多いですが、私たちも若者の持つアイデアや最新の知識を吸収したいですし、それぞれが持っている技術や経験をお互い刺激し合うような関係性になりたいと思っています!
また、少人数なので社員が声を上げやすいのも特徴の一つ。もちろん上げやすいだけでなく、それが良ければしっかり反映します。
例えば、AIなど最新技術を使ったものを手掛けたいという方には、”その研究に時間を使っていいよ”と学ぶ姿勢も大事にした取り組みも行っています。 -
これから入社される方にメッセージをどうぞ!
オンとオフを切り換えられる方が当社に合っている気がします。仕事一筋も良いですが、何かしらの趣味を持っていてほしいと思います。
社内ではサッカーやアウトドア、音楽など、それぞれの趣味の話で盛り上がることもありますし、何よりお互いの距離が一気に縮まりますよね!
プログラミングの技術は一度覚れば応用が利くので、どこに行っても活躍できる人材になることができます!
「仕事で使ったことはないけれど、趣味などでかじったことがある」というレベルでも大歓迎です!皆さんのご応募、お待ちしています!